ヴォルテールの名言集・格言集
152件
-
汝の幸せは他人の幸せによって作れ。
-
歴史とは、犯罪と災難の記録にすぎない。
-
虻(あぶ)が刺したくらいでは、威勢よく走っている馬をとめることは出来ない。
-
うまいしゃれは、しゃれるつもりがない時に生まれる。同様に、我々が心を動かされるのは、その人にこちらの心を動かそうというつもりが、まったくない時である。
-
上手な模倣は最もすぐれた独創である。
-
どのように答えるかより、どのような問いをするかで、人を判断せよ。
-
私は貴方の意見には反対だ。しかし、貴方がそれを言う権利を、私は命にかけて守る
-
人間は、その答えではなく、むしろ問いによって判断せよ。
Judge a man by his questions rather than his answers.
-
人を判断するにはどのように答えるかよりどのような問いをするかによるべきである。
-
真の欲求がなくては真の満足はない。
-
楽園とはあなたがいるそこにある。
-
人生が自分に配ったカードはただ受け入れるしかない。しかし、手元に来たカードの使い方を決め勝機をつかむのは自分自身である。
-
自分のためを考えなさい。そして、他の人々にも同じことをする権利を楽しませてあげなさい。
-
不幸が一般的に幸福をつくるのです。
-
私は君の意見に反対だ。しかし、君がそれをいう権利は生命をかけて守って見せる。(「S・G・タレンタイア」による部分翻訳)
-
神はこの世におけるさまざまな心配事のつぐないとして、我々に希望と睡眠を与え給うた。
-
全ての人間が世に生まれ出たのは快楽のおかげである。
-
翻訳は作品のあらを大きくし、その美しさをスポイルする。
叙情詩
-
自然は人間の施す教育以上の影響力をそのうちにいだいている。
モリエールの生涯
-
われわれの一つの目は人生の善い部分を見、他の目は悪い部分を見るのに役立っている。前者の目を閉じるという強い癖を持つ人は多くいるけれども、後者の目を閉じる人はわずかしかいない。
片目の人足
-
ローマで新聞の検閲があったとしたら、われわれは今日、ホラティウスやキケロの哲学的散文を持たなかったであろ。
断片
-
われわれが平和の名によって重んじているものは、実は短い休戦にすぎず。それによって弱い側は、正しい主張であれ、不正な主張であれ、とにかくその主張をあきらめる、武力によってその主張を活かす機会が来るまでは。
省察と格言
-
戦争はすべて盗むことのみを目的とする。
省察と格言
-
文学は肉声の絵画である。肉声に似ているほど、その文学はすぐれている。
断片
-
歴史は自由な国においてのみ真実に書かれうる。
フリードリヒ大王への書簡-1739/4/27
-
歴史は犯罪と災難の記録にすぎない。
断片
-
退屈な男になる秘訣はなにもかもしゃべることだ。
放蕩児
-
思考はひげのようなものである。成長するまでは生えない。
断片
-
涙は口をきかない悲しみのことばである。
哲学辞典
-
一般的に人間は犬に似ている。ほかの犬が遠くで吠えるのを聞いて、自分も吠える。
歴史断章
ヴォルテール(Voltaire, 1694年11月21日 - 1778年5月30日)は、啓蒙主義を代表するフランスの多才な哲学者、作家。パリの公証人の子。本名は、フランソワ・マリー・アルエ (François-Marie Arouet)で、ヴォルテールという名はArouetのアナグラムの一種である。
1718年に悲劇「オイディプス」を発表したが、その直後に摂政オルレアン公を諷刺したとしてバスティーユ牢獄 バスティーユに投獄された。1726年から1728年まで個人的にイギリスに亡命、アイザック・ニュートン、ジョン・ロックなどの思想を直接知って哲学に目ざめ、帰国後『哲学書簡』(1734年)を表した(別名「イギリス書簡」)。その後、文学、哲学、歴史学など多様な分野の第一線で活躍し、1750年には、プロイセンのフリードリヒ大王を訪問した。帰国後「百科全書」にも寄稿した(直後に「百科全書」は出版許可が取り消しされる)。それまでの彼の活動を寓話的に総括し、合わせてライプニッツの「弁神論」に代表される調和的で楽観的な世界観を批判したのがコント『カンディード』(1759年)といえる。1760年にスイス国境に接するフランスの街フェルネーに居を定めてからは、折から生じたカラス事件などをきっかけに、自由主義的な政治的発言を活発に行った。この時期の代表作として、『寛容論』(1763年)、『哲学辞典』(1764年)などがあげられる。1778年4月7日パリでベンジャミン・フランクリンによりフランマソヌリに入会しフリーメイソンとなる。
偉人・有名人の名言集・格言集
日本人と世界の偉人・有名人の名言集・格言集まとめサイト!
人生、仕事、恋愛、努力、勉強、スポーツ、アニメ、本、生きる意味...心に残る・響く有名なひとこと、英語名言、語録多数収録!