スポンサーリンク

細川ガラシャ 名言 格言集|戦国の世を生きた明智光秀の三女が残した心に響く言葉・辞世の句

姫・女武将など

壮絶な戦国時代を生きた細川忠興の正室。

キリシタンとしても有名な「細川ガラシャ」の、心に響く名言や格言などをピックアップしてお届けします。




細川ガラシャのプロフィール

生年月日 永禄6年(1563年)
国籍 日本
死没 慶長5年7月17日(1600年8月25日)(36-37歳)
活動期間 戦国時代→安土桃山時代
別名 明智 玉/珠・玉子/珠子(あけち たま・たまこ)/秀林院

細川 ガラシャ(伽羅奢[1]、迦羅奢[2]) / 明智 玉(子)(明智 珠(子))(ほそかわ ガラシャ / あけち たま(たまこ)、永禄6年(1563年)- 慶長5年7月17日(1600年8月25日))は、戦国時代から安土桃山時代にかけての女性。明智光秀の三女で細川忠興の正室。諱は「たま」(玉/珠)または玉子(たまこ)。法名は秀林院(しゅうりんいん)。キリスト教徒(キリシタン)。

子に、於長(おちょう:前野景定正室)、忠隆、興秋、忠利、多羅(たら:稲葉一通室)などがいる。

※参照 Wikipedia

 

細川ガラシャ 名言 格言集

1 散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ

辞世の句:花も人も、散り際を心得ているからこそ、美しい。

 

2 罪のない職人にあのようにむごい成敗をなさるあなたは鬼です。鬼の女房は蛇に限りましょう。

なんかよく分からんがかっこいい。

 

3 露をなど あだなるものと思ひけん わが身も草に置かぬばかりを。

同上。

 

関連人物の名言集

※準備中

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました