※画像参照 amazon | 大谷翔平 二刀流の軌跡
大谷翔平 名言・格言
「悔しい経験がないと、嬉しい経験もない。」
–著書「不可能を可能にする大谷翔平120の思考」より
英文
If you don’t have a frustrating experience, you won’t have a happy one.
意味
「二刀流」でお馴染み、現在はアメリカのMLBで活躍されている大谷翔平の言葉です。
大谷選手が中学1年生の、リトル時代に出場した全国大会での事。
「リトルの時、最後のチャンスで初めて全国大会へ出場出来たんですけど、あの時は一番と言っていいくらい嬉しかった。5年生の時に準優勝、6年生の時はベスト4で負けて凄く悔しい思いしたので、次は優勝してやろうという気持ちで、家の中ではずっとボールとバットを持ってました。」
という言葉も残しています。
こうした言葉からもう分かるように、より人一倍負けず嫌いな面がうかがえる。
「やられたらやり返す。」
こうした精神が、今の屈強な肉体、天才的な技術、全く折れない強靭なメンタル全てを兼ね備えた大谷選手をつくりあげたのかもしれませんね。
例文

畜生。。。
好きな子が出来ても全て上手くいかないよ。。。
なんでこんな辛い思いばかりするんだ。。。

悔しい経験がないと、嬉しい経験もない。
つまりハッピーエンドが君を待っているよ!

そうかい。
じゃあ頑張る!
類語
挫折は過程、最後に成功すれば挫折は過程に変わる。だから成功するまで諦めないだけ。
–本田圭佑

本田圭佑 名言・格言| 挫折は過程、最後に成功すれば挫折は過程に変わる。だから成功するまで諦めないだけ。
本田圭佑 名言・格言
「挫折は過程、最後に成功すれば挫折は過程に変わる。だから成功するまで諦めないだけ。」
–本田圭佑(サッカー選手)
意味
サッカー以外でも、数々の事業などを手掛けている本田圭佑さんの言葉です。
途中でつまずいたり失敗したって構わない。いずれできるようになればいい。そうなれば、その時の「失敗」は成功までの道のりの過程に過ぎなくなるのだから。
何より途中で諦めないことが大事という考え。
失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる。
–松下幸之助

松下幸之助 名言・格言| 失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる。
松下幸之助 名言・格言
「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる。」
–パナソニックの創設者
パナソニックを一代で築き上げた「経営の神様」こと、松下幸之助さんの言葉です。
誰しもが、取り組んでいる物事を途中で諦めてしまうがゆえに、失敗してしまう事が多いが、時間がかかろうが成功するまで諦めなければ、失敗にはならない、という至ってシンプルであり奥深い名言です。
関連記事

大谷翔平 名言 格言 語録集|心に響く 熱く深い言葉一覧
「二刀流」でお馴染み、日本のプロ野球、長い歴史を誇るMLBでも近代は前例にない事を成し遂げ常に注目され続けている大谷翔平さんの、心に響く名言や格言などをピックアップしてお届けします。大谷 翔平(おおたに しょうへい、1994年7月5日 - )は、岩手県水沢市(現:奥州市)出身のプロ野球選手。右投左打。MLBのロサンゼルス・エンゼルス所属。
2013年にNPB・北海道日本ハムファイターズに入団以降、投手と打者を両立する「二刀流」の選手として試合に出場し、2014年には11勝、10本塁打でNPB史上初となる「2桁勝利・2桁本塁打」を達成。2016年には、NPB史上初となるベストナイン賞、ベストDH賞のダブル受賞に加え、リーグMVPに選出された。投手としての球速165km/hは日本人最速記録である。
コメント