福本伸行氏が手掛ける麻雀漫画『アカギ~闇に降り立った天才~』に登場するキャラクター。
戦後の日本を裏から支配していた闇の帝王。
巨額の富を持つ事からただのギャンブルでは興奮できなくなり血液を賭ける透明な牌を使った鷲巣麻雀を始める。
アカギ同様、神懸かり的な運と実力を持つ。
このページでは、アカギ~闇に降り立った天才~のキャラクターの一人「鷲巣巌」の名言をいくつか紹介していきます。
鷲巣巌のプロフィール
名前 | 鷲巣巌(わしずいわお) |
---|---|
別名 | 昭和の怪物 |
職業 | 闇の帝王 |
福本伸行原作の漫画「アカギ〜闇に降り立った天才〜」の登場人物。
本作の主人公赤木しげるに次ぐ人気キャラクター。
戦後の日本を裏から支配し、巨万の富を築いた闇の帝王。
卓越した先見性と頭脳、そして神懸かり的な「剛運」をもつ別名「昭和の怪物」。
その実力は赤木が唯一自分の同類、神懸かり的に手強いと認めたほど。1965年8月の時点で75歳。
大きな吊り目(初期は垂れ目)と鷲鼻が特徴的で、銀色の長い白髪をオールバックにしてその一部を肩にかけている。
漆黒の裾の長いスーツ、唐草の装飾が施されたハイネックのシャツ、深紅色のベストを着用。アニメ15話では、暗い緋色のガウンを身に付けている描写があった。
性格は唯我独尊で散漫だが、一方でかなりの負けず嫌い。対局では、赤木に散漫さや死への怯えを指摘され何度か敗北を喫する事もあるが、その実力と絶大な剛運で互角に渡り合う。
さらに「ホワイトホール」と呼ばれる「超絶剛運状態」が存在し、その状態になると配牌の時点でテンパイし役満をツモあがる怪物と化す(ナレーション曰く、赤木以外には完全無敵状態)。
『アカギ』のスピンオフとして、過去の鷲巣を主人公とした『ワシズ -閻魔の闘牌-』が「近代麻雀オリジナル」にて2008年7月号から2012年11月号まで連載された後、続編として『ワシズ 天下創世闘牌録』が2012年12月号から2013年12月号まで連載された。
「アカギ」での鷲巣は、赤木と鷲巣麻雀6半荘を戦った。
鷲巣が賭けるのは6億円(対局中に隠し財産1億円を追加)、赤木が賭けるのは血液。
また後半南一局からは、鷲巣の財産では足りなくなり、鷲巣自身の血液も支払いの対象となった。
出典:ピクシブ百科事典
鷲巣巌の名言
1 びびって逃げ回る者に…
女神が微笑むはずもないっ…!
2 神が…選びしは… わしっ…!わしだけっ…! 王である…この鷲巣巌だけっ…!
3 救えっ…!わしを加護し続けてきた…神仏よ…!悪魔から救えっ…!今わしを…!
4 わしが王だ…!おまえたちは執事!下僕!
5 自分の「不利」に目をつぶり、突っ走ることはできても…
自分が現実に手にした有利…。 「利」は離せない。「利」とはそれほど甘美なのだ…!
6 この鬼を狩れっ!!全員ここで命を張れっ!
7 止まる…!止まるはずだっ…!止まらなければ…!人間ではないっ…!
8 わしは…この男を殺す為に…生まれてきたのかもしれぬっ…!
9 100%の勝ちを…99.9%に薄めることは 裏切ることだ…!自らの悪魔性を・・・!
10 どこでいつ…どうやって勝つか…?
そういう「勝ち」の時だ…!それに全神経を集中させねばならん…!
11 わしは天国など行きたくもない 地獄の方がまだましじゃ
12 殺してやる! 止めを刺す! 貴様の博運博才を凌駕する…鷲巣力で!
13 まるでバカッ!何度繰り返す…?同じ誤ちを…!何度っ!何度っ!何度っ!
14 残念ながら!認めざるをえない…!同じように麻雀を打ったら腕は奴が上…!同条件では勝負にならない…!
15 なんだ? この機敏さ スピード パワー これは わしの若い頃の体力じゃ! 蘇っとる! 全盛期のパワーが!
16 通用しませーんっ…! そんな事は…ゼロ ゼロ ゼロ…! 加えませーん…! いっさい 手ごころなど…!
17 ロンッ……!ロンッ……!ロンッ……!ロンッロンッ……!ロンッ……!ロンッ……! ロォンッ……!
18 神など死ねっ!死ねっ! 上だっ…! おまえよりわしが… 上っ…!
19 わしは…君らとは違うんです!
20 わしはわしと心中…! わしっ わしっ わしっ! そもそも… それがわしじゃった! 唯我独尊! わしはわしのことだけ好き…!
21 英語ならキング!ドイツ語ならケーニッヒ!イタリア語ならレッ!レレレ!レレレ!レレレのレッ!
22 死んじゃう死んじゃう…死んじゃうツモ…!
23 なぜ満ちない……?なぜ…俺は死ぬ……?
24 悪魔めっ…!わしなどまっとう……!このガキこそ悪魔だっ……!
25 止めを刺す! 貴様の博運 博才を 凌駕する… 鷲巣力で!
26 乗りはせんっ…!奴の苦し紛れの戯言…ツイッターに!
27 これぞ……ワシズコプター
関連記事
https://meigen.info/?p=1374
コメント