スポンサーリンク

キース・へリング 名言 格言集| ストリートアートのパイオニアが残した心に響く言葉一覧

アーティスト

キース・へリングはバスキアやアンディ・ウォホールと共に80年代を代表するアーティスト。
1980年にニューヨークの地下鉄構内で使用されていない広告掲示板に黒い紙を張り、その上にチョークで絵を描くというサブウェイ・ドローイングと呼ばれるグラフィティアートを始め、通勤客の間で話題になりました。
その後、国際的にも高く評価され、展覧会やアニメーション・舞台デザインやショップなど多岐に渡って活躍します。
1990年に31歳という若さでAIDSにより亡くなってしまいますが、亡くなる直前までアートを通してHIV・エイズ予防啓発運動に積極的に取り組んでいました。
彼のデザインはその後もUNIQLOやラコステなど多くのブランドとコラボレーションし現代にも多くのファンを生んでいます。

そんなストリートアートのパイオニアであるキース・へリングの心に響く名言や格言などをピックアップしてお届けします。

参照 美術手帖




キース・へリングのプロフィール

本名 キース・へリング
生年月日 1958年5月4日
没年月日 1990年2月16日(31才)
国籍 アメリカ
出身地 ペンシルベニア州
職業 画家・グラフィティ・ポップアート

ストリートアートの先駆者とも呼べる画家で、1980年代アメリカの代表的芸術家として知られる。シンプルな線と色とで構成された彼の絵は日本でも人気があり、キースの作品をプリントしたTシャツがユニクロやスポルディング等から販売されることもあって広く知られている。 1980年にニューヨークの地下鉄構内で使用されていない広告掲示板に黒い紙を張り、その上にチョークで絵を描くというサブウェイ・ドローイングと呼ばれる活動を始めた。そのシンプルな線でリズミカルに書かれた絵はニューヨークの通勤客の間で評判となり、キースの名が知られるようになった。グレイトフル・デッドのファンであるデッドヘッズであった。 ニューヨークの画商トニー・シャフラジの支持もあって、数回の個展を開催して知名度を上げる。その後、ニューヨークのマンハッタン、シドニー、メルボルン、リオデジャネイロ、アムステルダム、パリなどで壁画を製作するなど公共空間での活動を多く行なった。ベルリンでは、ベルリンの壁の有名なチャーリー検問所の壁に絵を書いている。 ジャン=ミシェル・バスキアやアンディ・ウォーホルとも親交が深かった。 社会貢献活動を多く行ない、AIDS撲滅活動や恵まれない子供たちへの活動で知られている。特にキース自身がHIV感染者だったこともあり、作品を通じてHIV感染を防ぐメッセージを出すなどし、AIDS撲滅活動に積極的に関わった。Act Against AIDS(AAA)の最初のポスターを描いた。 彼の生涯最後の作品は、イタリア・ピサ中央駅そばの教会の壁にかかれた「Tuttomondo」。 1990年2月にエイズによる合併症のため、31歳で死去。 2012年5月4日、キースの生誕54年を記念して、Googleのホームページのロゴが「キース・ヘリング」バージョンとなった

※参照 Wikipedia

 

キース・へリング 名言 格言集

1 僕の命は
あと5ヶ月かもしれないし
5年かもしれない。

わかっているのは
僕の命は
いずれ終わるってこと。

だから僕にとっては
今が大切なんだ。

命が終わるまでに
出来る限りのことをことやりたい。

人々の心に残る
アーティストこそが
本当のスペシャリストなんだ。

僕は死ぬかもしれないけれど
本当に僕が死ぬことはない。

だって、僕はみんなの中に
生きてるんだから。

現代でもあなたのアートは生きています!

 

2 みんな芸術を必要としている。
そして「自称芸術家」の責任はみんなが芸術を必要としていることに気づいて少数の人たちのためのブルジョワアートを作らず、大衆を無視しないことだ。

大衆の一人として感謝します。

 

3 もし商業化のために30,000ドルの絵を買う余裕がない子どもが買えるように、僕の現実を作品をシャツに使おうとするなら、僕は諸手を挙げて賛成するよ。

ええ人や……。

 

4 素描は今でも基本的に先史時代からずっと同じだ
それは人と世界をまとめてくれる
それは魔術を通じて生きている。

アート素人の私には難しいですが、なんかカッコイイです。

 

5 赤は最も強い色の一つだ
それは血だ
それは目を持つ力だ
だから信号機は赤いんだと思うね。
そして同じく止まれのサインになっている……実際、僕はすべての絵で赤を使うよ。

赤は情熱、活力、興奮、高揚の感情を喚起させるらしいですよ!

 

6 絵の具のしたたり…
そう、もしそれが起こるなら、それは起こるんだ
それは作品から何も奪わない
滴りはまさしくあなたがその作品をコントロールしようとしなかったということを証明するだけだ
でもその作品は、それ自身で発展していて、 もししたたるなら,、その作品の進化の自然な場面だよ。

これぞ『アート』って感じです。

 

7 僕は芸術がプロパガンダだとは思わない。
それは魂を自由にし、想像力をかき立て、そして人々が前進する勇気を与えるものであるべきだ。
それは人類を操作するのではなく祝福するものだ。

素晴らしいを通り越して美しい言葉。

 

8 芸術はみんなのためのものだ。

ありがとうございます。

 

9 みんなの隅々にまで届かないなら、芸術は無だ。

これをアーティストが言い切るカッコよさ……

 

10 重要なものなんて何もない… だからあらゆるものが重要だ。

芸術に生きた人だからこそ残せた言葉ですね。

 

関連人物の名言集

バスキア 名言 格言集| 20世紀最高の画家が残した心に響く言葉一覧
本名ジャン=ミシェル・バスキア。 グラフィティ・アートをモチーフにした作品で知られているアメリカ・ブルックリン出身の画家。 17歳の頃から地下鉄、スラム街地区の壁などにグラフィティアートを描き始め、その後彼の描いたユニークな絵は徐々に評価されニューヨークで個展が開かれるまでになった。 1988年8月12日にオーバードーズにより27才という若さでこの世を去る。 世界各国にバスキアファンが多く、彼が描いた絵画は高額で売買されており、元ZOZOTOWN社長の前澤友作氏も123億円でバスキアの絵画を購入し話題となった。 その後日本でも2019年バスキア展が開催された。 そんな若くしてこのを世去った20世紀における最も重要なアメリカ人アーティスト、バスキアの心に響く名言や格言などをピックアップしてお届けします。

 

アンディ・ウォーホル 名言 格言集| ポップアートの巨匠が残した心に響く言葉一覧
カラフルなマリリン・モンローやキャンベルのスープ缶、ドル紙幣をモチーフにした作品を手掛けたポップアートの巨匠アンディ・ウォーホル。 他にもロックバンドのプロデュースや映画制作などをマルチに活躍した芸術家。 バスキアとも親交がありお互い刺激し合う関係性だった。 そんなポップアートの旗手であるアンディ・ウォーホルの心に響く名言や格言などをピックアップしてお届けします。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました